番組内容のご案内
※予告なしに内容を変更することがありますのでご了承ください。一般投影
妖怪ウォッチ♪
コマさんからのSOS!ブラックホールへレッツゴーだニャン♪
■ 投影期間:2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
学校の課題で近くの山に星を見に行くケータとジバニャンとウィスパー。
美しく広がる星空を楽しく見ていると突然、「コマさんからの SOS」が空から降ってきた!
なんとコマさんは、宇宙の彼方にあるブラックホールになぜか吸い込まれてしまったというのだ!
ケータたちは、コマさんの弟のコマじろうと共に、ブラックホールへとコマさんを助けに向かうことに。
ブラックホールとはいったいなんなのか?
そしてケータたちはコマさんを助け出せるのか!?
*各番組には10分~15分の星の解説があります。
一般投影
生解説
生解説「南の星をおいかけて」
■ 投影期間:2023年4月13日(木)~5月31日(水)
45分で海外旅行?!世界一のプラネタリウムで、あこがれの『南十字星』や、日本から見られない星座を見にいこう♪もちろん、パスポートはいりません。
生解説「南の星をおいかけて~南極へGO!~」
■ 投影期間:2023年6月1日(木)~6月23日(金)
もうすぐ夏至。南半球の果て、南極大陸ではどんな星空を見ることができるでしょうか?生解説「南の星をおいかけて」ご好評につき、内容をパワーアップしてお送りします!
学習投影(団体専用事前予約制)
学年別プラネタリウムの投影
■ 投影期間:通年
団体のお客様向け・事前予約制
学習指導要領に基づいた解説を行います。この時間は全編スタッフによる解説となります。(約45分)
①「星と月をみよう」(対象:小学校 低学年1・2年生)
②「太陽と方位・太陽の動き」(対象:小学校 3年生)
③「月と星」(対象:小学校 4年生)
④「太陽と星の動き・天気の変化」(対象:小学校 5年生)
⑤「月と太陽」(対象:小学校 6年生)
*団体予約についてはこちらへ
幼児投影(団体専用事前予約制)
「すいきんちかもくどってんかいっ!」
■ 投影期間:2023年4月13日(木)~2024年3月31日(日)
団体のお客様向け・事前予約制
ケンタの目の前に、空から宇宙図鑑が落ちてきた!
図鑑から飛び出してきた「地球」とケンタの冒険がはじまります。
2人は無事に、地球の仲間を見つけることができるのでしょうか?
君もいっしょに、さあ、出発!!
みんなで歌って踊って、太陽系を大冒険!
約20分の星空解説も行います。
©山梨県立科学館