科学好きな子が科学館に来るのはあたりまえ。私たちが目指すのは科学に興味がない子にも科学の面白さや新しい視点を提供できる科学館です。
来館者の「面白かった!」を引き出すために、フロアでの解説業務からサイエンスショウ、
教室の企画・実施まで、文系・理系を問わず様々な視点で取り組める人材を求めます。
コロナ禍の中でも私たちは常に新しい手法を模索しています。動画配信のための機材もいち早く準備し、科学館に来なくても子どもたちが科学に触れ合う機会が得られるようにしました。
何の失敗もなく新しいことはできません。私たちは失敗から学べる環境と、問題解決能力を大切にしています。
科学館の枠を飛び越えて活動の幅を広げていく、科学館をともに作り上げる仲間を求めます。
学芸員資格をお持ちでない方もご応募いただけます。
【業務内容】
・フロア解説業務(サイエンスショウの実施開発を含む)
・教室運営・企画・開発業務
・出前教室
・館の運営に関わる必要な業務(事務作業など)
・インターネットを利用した新たな活動の企画・実施
・企画展の計画・実施
どれか一つの業務ではなく、これらの業務を複数掛け持ちで行います。
【勤務地】
はまぎん こども宇宙科学館(横浜こども科学館)
神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1 JR京浜東北・根岸線 洋光台駅下車徒歩3分
【募集人数】
若干名
【勤務時間】
9:00~17:30 残業30分を含む
※実働7.5h、休憩1h
※季節、イベント、業務内容によって残業・変則シフトあり。
※残業あり(残業代全額支給)。
【休日】
週休2日(月10日程度・シフト制勤務)(年間休日123日)
【待遇】
・月給200,000円~
※昇給あり
※ご経験・スキルに応じて、弊社規定に基づき決定します。
・交通費定期代支給
・社会保険完備
・定期健康診断(年1回)
・オンライン健康相談サービスあり
・制服貸与
・試用期間3ヶ月(試用期間中、労働条件の変更なし)
・有給休暇(入社半年後より付与。初年度10日)
【必須条件】
・高校生不可
・基本的なPCスキル(オフィスソフトが扱える方)
【次のような方を歓迎します】
・科学や子どもが好きな方
・知らない人とも円滑にコミュニケーションが取れる方
・フォロアーシップがとれる方
・土日祝日勤務可能な方
・CG・動画編集、プレゼンテーションなど、新しいアプリケーションに積極的に挑戦する意欲のある方
・継続的に仕事のできる方
・科学館の可能性を広げてくれる方
・経験者優遇
・未経験者可 意欲のある方 指導・研修あり
・オンライン番組に出演可能な方
【勤務開始日】
・採用決定次第
【選考方法】
①書類選考
②オンラインでの適性検査
③面接(オンラインでも可)
【申込方法およびお問合せ】
下記あてに、履歴書(写真添付)及び職務経歴書をご郵送もしくはメールにてご送信ください。
(応募書類は一切返却いたしませんので予めご了承ください。)
——————————————————————-
[郵送先]
〒235-0045
神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
はまぎん こども宇宙科学館 採用担当 松嶋
[お問合せ電話番号]
045-832-1166(電話受付時間:9:30-17:00)
[メール送信先(シフト制のため、下記2アドレスを必ず入れてください)]
m-matsushima@yokohama-kagakukan.jp
t-sakamaki@yokohama-kagakukan.jp
——————————————————————-
【応募締切】
適任者決定次第終了