新型コロナウイルスに負けない! はまぎんキッズ・サイエンス YouTubeトークイベント Vol.7

この宇宙の片隅に 館長による宇宙コラム
稲作日記
過去の配信動画はこちら
  • YouTube動画 はまぎん こども宇宙科学館から配信中!
  • 【公式】はまぎん こども宇宙科学館

イベントカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 休館日
  • 休館日
くわしく検索

次回休館日

  • 4月
  • 7日~11日、15日
  • 5月
  • 7日、20日
  • 当日参加できるイベント・教室
  • 申込受付中の イベント
団体でのご利用
フロアガイド
洋光台サイエンスクラブ 新規登録・ログインはこちら

科学館オリジナル商品を販売中! オンラインショップはこちら

科学なんでも質問箱

新型コロナウイルスに負けない! はまぎんキッズ・サイエンス
YouTubeトークイベント Vol.7

「はやぶさ2の現場から-史上初のサンプルリターンへの挑戦-」

今回の企画は“「はやぶさ2」の現場から”と題し、2020年12月の地球帰還に先駆けたトークイベントを、先どりで実施します。

これまで実際に取り組んできたミッションや、ミッション実現のための努力、また今後の期待・展望等について、それぞれの専門家を招き、多角的な視点でご紹介いただきます。


こちらのイベントは終了しました。


★★過去の配信はこちらから★★

<第0回>「世界の最前線へ ~『はやぶさ』と『はやぶさ2』~」(6/13配信)
講師:的川 泰宣 先生(はまぎん こども宇宙科学館 館長、JAXA名誉教授)

<第1回>「 ついに跳ねた! ぴょんぴょんローバー~ミネルバとマスコット~」(6/20配信)

  講師:三桝 裕也 先生(JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクト 主任研究開発員)

<第2回>「岩だらけの表面でどこへ降りるか?~着陸点を決める苦闘~」(6/27配信)

講師:菊地 翔太 先生(JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクト 宇宙航空プロジェクト研究員)

配信サイト
https://www.youtube.com/watch?v=uVw1bNr1SxM&feature=youtu.be
第2回質問回答集(PDFダウンロード)

<第3回>「ピンポイント着地に挑む~着陸精度を飛躍的に高めた軌跡~」(7/11配信)

講師:照井 冬人 先生(JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクト特任担当役)

配信サイト
https://www.youtube.com/watch?v=67EiynK0mp0&feature=youtu.be
第3回質問回答集(PDFダウンロード)

<第4回>「新鮮なサンプルをもとめて~人工クレーターへの野望~」(7/25配信)

講師:佐伯 孝尚 先生 (JAXA宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 助教、はやぶさ2プロジェクト プロジェクトエンジニア)

配信サイト
https://www.youtube.com/watch?v=8Sht12GJyd0&feature=youtu.be
第4回質問回答集(PDFダウンロード)

<第5回>「驚異の旅路を支えつづけて~イオンエンジン~」(8/8配信)

講師:細田 聡史 先生 (JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクト イオンエンジン担当)

配信サイト
https://www.youtube.com/watch?v=LfFffl93OB0&feature=youtu.be

<第6回>「『はやぶさ2』の全貌とチームワーク~帰途の展望と決意~」(9/5配信)
講師:津田 雄一 先生 (JAXA宇宙科学究所 宇宙飛翔工学研究系 教授、はやぶさ2プロジェクトマネージャ)
配信サイト 
https://youtu.be/Qz2u5P8XL5A