稲作日記

この宇宙の片隅に 館長による宇宙コラム
稲作日記
過去の配信動画はこちら
  • YouTube動画 はまぎん こども宇宙科学館から配信中!
  • 【公式】はまぎん こども宇宙科学館

イベントカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 休館日
  • 休館日
くわしく検索

次回休館日

  • 4月
  • 7日~11日、15日
  • 5月
  • 7日、20日
  • 当日参加できるイベント・教室
  • 申込受付中の イベント
団体でのご利用
フロアガイド
洋光台サイエンスクラブ 新規登録・ログインはこちら

科学館オリジナル商品を販売中! オンラインショップはこちら

科学なんでも質問箱

月間アーカイブ

稲作日記 2024.8.4

 8月に入り、連日の猛暑ですが、稲は分けつも進みました。田植えの時2~3本だった茎の数が大幅に増え、葉も茂り元気に育っています。稲は元々熱帯、亜熱帯地域の植物なので、多少の暑さでは成長に大きな影響はないようですが、昨年のような猛暑続きでは収穫時期が早まり、品質や収穫量に影響が出ています。暑さにも強い米が求められており、各地の試験機関で品種改良が進められているとのことです。

例年だと今週あたり初穂が出て花が咲く時期ですから、次回には報告したいと思います。


田んぼの様子(クリックで拡大)