稲作日記

この宇宙の片隅に 館長による宇宙コラム
稲作日記
過去の配信動画はこちら
  • YouTube動画 はまぎん こども宇宙科学館から配信中!
  • 【公式】はまぎん こども宇宙科学館

イベントカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 休館日
  • 休館日
くわしく検索

次回休館日

  • 5月
  • 7日、20日
  • 6月
  • 3日、17日
  • 当日参加できるイベント・教室
  • 申込受付中の イベント
団体でのご利用
フロアガイド
洋光台サイエンスクラブ 新規登録・ログインはこちら

科学館オリジナル商品を販売中! オンラインショップはこちら

科学なんでも質問箱

月間アーカイブ

稲作日記 2023.7.21

田植えから40日が過ぎ、稲は順調に育っています。近隣住民の皆さんからも、「今年も元気に育っているね。」「穂がつくのが楽しみです。」など、いつも声掛けしてもらい、元気をいただいています。

稲が元気に育つと同時に、草や藻も増えてきましたので、今日は田の草取りをしました。田植えの後に水田にメダカを入れてボウフラ対策(?)をしていますので、毎年、藻にはメダカの卵が産みつけられているため、藻はバケツに入れて観察を続けます。

科学館では農薬などを極力使わず自然農法に近い稲作をしていますので、メダカも毎年元気に育っています。今年も科学館生まれのメダカがたくさん見られたらと期待しています。