6月の田植えから三カ月。今年の猛暑の中でも元気に育ち、穂の重みで稲が垂れ、葉や茎も黄土色になり始めました。
台風や強風で稲穂が重くなった茎が傾き、中には折れているものもちらほら。これ以上の倒れを防ぐために、大きく広がった株については、昨年の藁を使い中ほどで軽く束ねています。 また、害虫がサナギになって葉に下がっているものもいくつか見つけ取り除きました。今年は、水温が高いためか水草や藻もよく育ち、除草作業の回数も10回を超えました。科学館では除草剤や殺虫剤を一切使わずに育てていますので、草や藻類、虫たちも元気で、無農薬の稲作は手がかかります。 稲刈りまであと3週間となりました。このまま順調に実ってほしいです。
