横浜市は海に面していますが、海の中はどうなっていてどんな生き物がいるのでしょうか?深い海に潜って調査する「しんかい6500」のミッションや、いろいろな海の生き物について、水族館で暮らしている生き物とは少し違う、科学館ならではの目線から紹介します。また、海の生き物がデザインされた様々な工作もできます。
4月26日(土)~5月6日(火・休)
■時 間:10:00~16:30(時間内随時受付)
■対 象:どなたでも(未就学児は保護者が作製)
■定 員:なし
■会 場:B2特別展示室
■参加費:各工作200円
直接会場へお越しください。
4月26日(土)~5月6日(火・休)
■時 間:10:00~16:30(時間内随時受付)
■対 象:どなたでも(未就学児は保護者が作製)
■定 員:各日150名
■会 場:1F工房
■参加費:1,000円 現金払いのみ
直接会場へお越しください。
4月28日(月)~5月6日(火・休)
■時 間:10:15~、11:15~、13:00~、14:00~、15:00~ 各回約30分
■対 象:どなたでも(未就学児は保護者が作製)
■定 員:各回8名
■会 場:2F実験室
■参加費:700円
当日9:30~ 1Fインフォメーションにてチケットを販売
4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土・祝)~6日(火・休)
■時 間:10:00~、11:30~、14:00~ 各回約60分
■対 象:小学1~3年生とその保護者
■定 員:各回8組16名
■会 場:1F教室
■参加費:1,000円
当日9:30~ 1Fインフォメーションにてチケットを販売
4月26日(土)、29日(火・祝)、5月3日(土・祝)、4日(日・祝)
■時 間:10:15~、11:30~、13:30~、14:45~ 各回約45分
■対 象:どなたでも(未就学児は保護者が作製)
■定 員:各回10名
■会 場:1F会議室
■参加費:800円
当日9:30~ 1Fインフォメーションにてチケットを販売
5月6日(火・休)
■時 間:10:30~、11:30~、13:30~、14:30~ 各回約30分
■対 象:どなたでも
■定 員:なし
■会 場:5Fステージ
■参加費:無料
直接会場へお越しください。
ダイオウイカの触腕模型と握手をするように自分の手の大きさと比較してみよう!
標本展示:
深海生物「チューブワーム」と「ユノハナガニ」の標本をみて、不思議な見た目や生態について知ろう!
貝がらやヒトデの殻、サンゴの骨格などを触ってみよう!
主 催:はまぎん こども宇宙科学館
特別協力:船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」
協 力:国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)、がすてなーに ガスの科学館