子どものころ、どんなことをしていましたか?
「はまぎんキッズ・サイエンスNEO 館長室へようこそ!」は各界で活躍する講師の方々をお招きし、ご専門とされている分野の興味深いお話や、子どものころのお話などを伺うオンライン番組です。司会は宇宙教育の父、的川泰宣館長。様々な専門家や若手研究者とともに宇宙開発プロジェクトを推進した経験を活かし、ゲスト講師の人生観を引き出します。番組中はYouTubeのコメント機能で書き込むことができます。子どもたちの将来を考えるうえで、ヒントになるお話を盛りだくさんにしてお届けします。
配信日時 | 各日程 15:30~16:30+α |
対 象 | どなたでも |
参加方法 | 配信日時になりましたら、下記にある各URLよりご参加ください。 配信中はYouTubeのチャットの投稿により、視聴者からの質問を直接受け付けます。 |
※当イベントはご自宅でご参加いただけます。お持ちのパソコンまたはスマートフォンでご参加ください。
※この配信では、コメントの投稿により講師への質問を受け付けます。
※コメントの投稿にはGoogleアカウントが必要です。
※質問が多い場合には時間内に回答できない可能性がありますが、ご了承ください。
※この配信は、講師との質疑応答を行うため、チャットやコメントの機能を利用しています。
YouTubeの仕様により、キッズアカウントでのご視聴、
およびYouTube Kidsアプリケーションからのご視聴はできませんので、ご了承ください。
※開催時間が長時間となります。事前に通信環境をご確認ください。
※無観客で配信します。
第2回「講師:羽生 善治 先生(将棋棋士・永世竜王、十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の称号資格保持者)」2020/10/31(土)配信済
配信サイト | https://youtu.be/2AOTjoapryM |
配信サイト | https://youtu.be/Sn73VxcmbOY |
配信サイト | https://youtu.be/hN6qEGkjKSw |
配信サイト | https://youtu.be/v_LSZbwZtAc |
第1回 9/26(土) | 渡部 潤一先生 (自然科学研究機構国立天文台教授・副台長 ) |
第2回 10/31(土) | 羽生 善治 先生 |
第3回 11/1(日) | 吉崎 悟朗 先生 (東京海洋大学 学術研究院 教授・水圏生殖工学研究所 所長) |
第4回 1/17(日) | 奥村 幸治 先生 (NPO法⼈べースボールスピリッツ 理事⻑・宝塚ボーイズ 監督) |
第5回 2/7(日) | 森田 正光 先生 (気象予報士、株式会社ウェザーマップ会長) |