【「はやぶさ2」、7月11日に2回目のリュウグウ着陸へ】
2回目の着陸について検討していた「はやぶさ2」チームは、さる6月25日、探査機「はやぶさ2」が7月11日午前11時ごろに小惑星リュウグウへの2回目の着陸に挑むと発表しました。世界で初めて小惑星表面に作った人工クレーターの近くに着陸し、クレーター形成の際に小惑星内部から掘り出された地下の物質を採取する計画です。
チームの様子から、私は…
続きを読む
月計画をひとまずおいて、クライマックスを迎える「はやぶさ2」について語りましょう。
【2つ目のターゲットマーカーを投下──誤差は3m!】
さる5月30日、「はやぶさ2」は、小惑星リュウグウへ2度目の着陸をするための目印として、リュウグウの上空10mから新たに「ターゲットマーカー」を投下し、狙った場所からわずか3mのところに見事に落ちたことを確認しました(図1)。
[capti…
続きを読む
【国際宇宙ステーションの後は、みんなで月へ行く】
いま宇宙についての活動で最も大規模な国際協力のテーマといえば、ISS(国際宇宙ステーション)でしょう。アメリカ、ロシア、日本、カナダにヨーロッパの多くの国を加え、15ヵ国が力を合わせて建設したのがISSです。1998年に建設が開始され、2011年に完成し、それと同時にアメリカのスペースシャトルが引退したのでした。サッカーグラウンドくらいの大きさ…
続きを読む