4月のイベント
4日
(木)
当日チケット制イベント:春休み特別企画「大スライム展2-平成最後のスライムまみれ!-」スペシャルスライム教室
昨年、大好評だった「大スライム展」。今年は教室の実施、展示内容やワークショップをさらに充実させて開催します。
スライムとは、いつどこで誰がどんな目的で発明したのでしょうか。スライムを触ったり、作ったり、実験してみたり、投げたり、すくったりと、スライムが持つ魅力を体感しながら、スライムの謎に迫ります。
また、今年は新たに、スライムに関するパネル展示と「スライムまみれ」感のあるフォトスポットが登場します。
★開催期間:2019年3月21日(木・祝)~4月7日(日)
■スペシャルスライム教室
スライムの仕組みを解説しながら、工作を行います。
同様の科学反応の利用例、不思議な手触りの科学も紹介します。
①エイリアンスライム
香り付き消臭ビーズをスライムの中に閉じ込めて、
奇妙な手ざわり、不思議な見た目のスライムを作ります。
★日時:2019年3月22日(金)~4月7日(日)
毎日10:15~、11:30~、13:30~、14:45~各回約45分
★場 所:2F実験室
★対 象:小学生以上(2019年4月からの学年)
★定 員:各回16名
★参加費:1回500円
※当日9:30~1Fエントランスホール企画展特設窓口にて参加券を販売、入館料別途。
※未就学児は保護者が作製。保護者1名につき未就学児2名まで購入可。
※参加券1枚につき作製は1名のみ。
香り付き消臭ビーズをスライムの中に閉じ込めて、

★日時:2019年3月22日(金)~4月7日(日)
毎日10:15~、11:30~、13:30~、14:45~各回約45分
★場 所:2F実験室
★対 象:小学生以上(2019年4月からの学年)
★定 員:各回16名
★参加費:1回500円
※当日9:30~1Fエントランスホール企画展特設窓口にて参加券を販売、入館料別途。
※未就学児は保護者が作製。保護者1名につき未就学児2名まで購入可。
※参加券1枚につき作製は1名のみ。
②スライムスクイーズ-278x300.png)
スライムを「あるもの」の中に閉じ込めてスクイーズを作ります。
★日時:2019年3月22日(金)~4月7日(日)
毎日 10:15~、11:30~ 各回約45分
★場 所:1F工房
★対 象:小学生以上(2019年4月からの学年)
★定 員:各回16名
★参加費:1回500円
※当日9:30~1Fエントランスホール企画展特設窓口にて参加券を販売、入館料別途。
※未就学児は保護者が作製。保護者1名につき未就学児2名まで購入可。
※参加券1枚につき作製は1名のみ。
-278x300.png)
スライムを「あるもの」の中に閉じ込めてスクイーズを作ります。
★日時:2019年3月22日(金)~4月7日(日)
毎日 10:15~、11:30~ 各回約45分
★場 所:1F工房
★対 象:小学生以上(2019年4月からの学年)
★定 員:各回16名
★参加費:1回500円
※当日9:30~1Fエントランスホール企画展特設窓口にて参加券を販売、入館料別途。
※未就学児は保護者が作製。保護者1名につき未就学児2名まで購入可。
※参加券1枚につき作製は1名のみ。
③スラ時計
スライムをペットボトルの中に閉じ込めることで、砂時計ならぬスライムの時計を作ります。
★日時:2019年3月22日(金)~4月7日(日)
毎日 13:30~、14:45~ 各回約45分
★場 所:1F工房
★対 象:小学生以上(2019年4月からの学年)
★定 員:各回16名
★参加費:1回500円
※当日9:30~1Fエントランスホール企画展特設窓口にて参加券を販売、入館料別途。
※未就学児は保護者が作製。保護者1名につき未就学児2名まで購入可。
※参加券1枚につき作製は1名のみ。

スライムをペットボトルの中に閉じ込めることで、砂時計ならぬスライムの時計を作ります。
★日時:2019年3月22日(金)~4月7日(日)
毎日 13:30~、14:45~ 各回約45分
★場 所:1F工房
★対 象:小学生以上(2019年4月からの学年)
★定 員:各回16名
★参加費:1回500円
※当日9:30~1Fエントランスホール企画展特設窓口にて参加券を販売、入館料別途。
※未就学児は保護者が作製。保護者1名につき未就学児2名まで購入可。
※参加券1枚につき作製は1名のみ。
その他の春休み特別企画のイベントはこちらへ
主催:はまぎん こども宇宙科学館
協力:公益社団法人 日本化学会
後援:横浜市教育委員会、横浜市小学校理科研究会
横須賀市教育委員会、横須賀市小学校理科研究会
鎌倉市教育委員会
逗子市教育委員会
葉山町教育委員会
三浦市教育委員会