8月のイベント
24日
(金)
当日チケット制イベント:夏休み特別企画「自由研究ラボ -やってみよう!作ってみよう!-」わくわくワークショップ 科学工作教室 夏休みスペシャル「偏光板ステンドグラス」
セロハンテープを貼ったプラ板や偏光板を使って、虹色に見えるステンドグラスを作ります。
★日時:8月4日(土)~24日(金)
10:00~10:45、11:30~12:15、
14:00~14:45、
15:30~16:15 各回約45分
★場 所:1F 工房
★対 象:小学生以上(未就学児は保護者と作製)
★定 員:各回12名
★参加費:700円(入館料別途、当日9:00~ 1F エントランスホール企画展特設窓口にて参加券を販売)
★夏休み特別企画 その他のイベント★
■当日チケット制イベント■

こねこねスーパーボール
下記の各イベント名をクリックして詳細ページにお進みください。
★作れるワゴン
「こねこねスーパーボール」7/21-8/5、8/22-9/2

ビー玉まんげきょう
★わくわくワークショップ 科学工作教室 夏休みスペシャル
★ガラクタ工作教室

惑星ローバー
★チャレンジ教室

風力発電機
「紙で作るオーロラ・ウェーブ-振り子の運動のおもしろさを体験しよう-」

イントボールの貯金箱
★IQ KEY

長くまわるコマのヒミツ
「教育ブロックIQ KEYで真・自由研究! ~長くまわるコマのヒミツ~」
8/12-8/15 A.10:30~12:00、C.15:00~16:30の回
「教育ブロックIQ KEY スピードアップ! レーシングカー! ~VSまさつ力~」
8/25、8/26 A.10:30~12:00、C.15:00~16:30の回
★科学実験教室

火星の見かたを学ぼう!
★火星大接近2018特別ワークショップ
7/31 A.10:00~10:30、B.11:00~11:30、C.12:00~12:30、D.13:00~13:30の回
■事前申込制イベント■

レーシングカー
6月15日(金)10:00よりお申込み受付中!
下記、各教室ページの「お申込みフォーム」か、往復はがき(はまぎん こども宇宙科学館「○○○(各教室名)」係 宛)にて事前申込み。教室名をクリックしてお進みください。
★IQ KEY
「教育ブロックIQ KEYで真・自由研究! ~長くまわるコマのヒミツ~」
「教育ブロックIQ KEY スピードアップ! レーシングカー! ~VSまさつ力~」

磁石で動くスライム
★理科先生の自由研究おたすけ隊
「夏休みの理科クラブ!-磁石で動くスライムなどを作ろう!-」8/18
★科学実験教室

モアイ人形
「食用油を用いた火山噴火実験 富士山を作ろう」7/28、7/29
「夏休み特別化学マジック!-紙オムツのひみつ?!-」8/10、8/11 10:00~10:45の回
「夏休みは化学マジックに挑戦!-紙オムツでエネルギー?!-」8/10、8/11
★環境自由研究

ペットボトルで水ロケット
★実験工作教室

ペーパークロマトグラフィー
「ペーパークロマトグラフィーでかくれた色を探そう!!」8/8
★チャレンジ教室
★火星大接近2018特別ワークショップ
「きらきら星空ランプと火星基地ランプをつくろう!-火星大接近のお話つき-」7/30
主催:はまぎん こども宇宙科学館
後援:横浜市教育委員会、横浜市小学校理科研究会
横須賀市教育委員会、横須賀市小学校理科研究会
鎌倉市教育委員会
逗子市教育委員会
葉山町教育委員会
三浦市教育委員会
協力:認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房、NPO法人 神奈川県環境学習リーダー会、、NPO法人 日本火星協会、木更津工業高等専門学校、(同)サイエンスシーズ、キッチンの科学プロジェクト、わくわくキッズ、神奈川県立生命の星・地球博物館、公益社団法人 日本化学会、トイスパイス、一般社団法人 電池工業会(順不同)